子ども食堂でボランティアしてみたいけど、どうすればいい?
子ども食堂を支援してみたい!
興味はあるけど、何をやるのか知りたい!
このような疑問を抱えているのではないでしょうか?
子ども食堂のボランティアでは、食事の準備から食材の調達、学習支援まで幅広い役割があります。
今回は、子ども食堂の意義や活動内容、探し方などを解説します!
関連記事
≫ボランティア活動とは?定義や語源、4つの原則、探し方までわかりやすく解説
子ども食堂とは?
子ども食堂とは、十分な食事が食べられない子どもや、親の仕事の関係で1人でご飯を食べる(孤食)子どもに、無料又は安価で食事を提供する場所です。
NPO法人全国こども食堂支援センターの調査によると、子ども食堂の数は年々増え、2023年時点で、9,131箇所あるとわかっています。
参考:こども食堂全国箇所数調査
子ども食堂の意義
子ども食堂の意義を解説します。
- 食事の提供
- 共食の機会を提供
- 子どもの居場所を提供
関連記事
≫ボランティア活動の意義とは○○!メリットや注意点も解説!
食事の提供
栄養バランスの取れた食事を、無償又は格安で提供しています。
17歳以下の子どものうち、7人に1人が貧困と言われている日本では、子ども食堂の存在は欠かせません。
共食の機会を提供
子ども食堂では、共食の機会を提供しています。
片親や共働きの家庭では、孤食になりがちです。
孤食が続くと、栄養が偏りがちになってしまったり、コミュニケーションが不足したり様々な問題が生まれます。
子ども食堂で共食をすることで、食事の時間を楽しみながら過ごすことができます。
子どもの居場所を提供
子ども食堂は、子どもの居場所としても機能しています。
宿題を見てもらったり、ボランティアと交流をしたり、子どもにとって居心地のよいコミュニティとなっています。
子ども食堂のボランティアでは何をする?
子ども食堂のボランティアはどんなことをするのでしょうか?
多くの子ども食堂は、ボランティアがいないと成り立たないのが現状です。
そのため、ボランティアの役割は多岐にわたります。
子ども食堂によってボランティアに求めることは異なるため、支援したい食堂とのすり合わせは欠かせません。
子ども食堂ボランティアの役割一覧
子ども食堂ボランティアの役割を一覧で紹介します。
- 食事を作る
- 配膳をする
- あと片付けをする
- 宿題等の学習支援をする
- ボランティアを募集する
- 子ども食堂の開催を告知する
- 食材などの調達をする
- 寄付を集める
子ども食堂でボランティアをするメリット
子ども食堂でボランティアをするメリットを解説します。
- 自分の活動が社会貢献に繋がってると実感できる
- 知識や知見、考え方の幅が増える
- 普段できないような体験ができる
関連記事
≫ボランティアのメリットとは|17個のメリットをアンケートから解説。
自分の活動が社会貢献に繋がってると実感できる
どんな会社も社会貢献をしていますが、なかなか実感が湧きにくいものです。
一方のボランティアでは、直接社会貢献できている実感を得られます。
そういった点から、達成感や生きがい、やりがいを感じる方が多いです。
知識や知見、考え方の幅が増える
社会課題に直面することで、無知であることに気づくと同時に知識や知見が深まるでしょう。
無意識的な先入観に気づき、枠に囚われない思考が身に付いたという方もいらっしゃいました。
「学ぶ」という点でもボランティアのメリットと言えます
普段できないような体験ができる
ボランティアでは、普段できないような体験ができます。
なかなかお金で買うことができない体験や経験は、大きなボランティアのメリットと言えるでしょう
子ども食堂ボランティアの探し方
子ども食堂ボランティアの探し方を解説します。
- こども食堂ネットワークを活用する
- ボランティアセンターで申し込む
関連記事
≫ボランティアの探し方|中学生から大学生、社会人まで年代別に解説
こども食堂ネットワークを活用する
こども食堂ネットワークでは、全国の子ども食堂の情報が集まっており、ボランティアの募集がされています。
子ども食堂でボランティアをしたい場合、まずは こども食堂ネットワーク で探してみましょう!
ボランティアセンターで申し込む
ボランティアセンター とは、「ボランティアを募集する団体」と「ボランティアをしたい人」を繋げる施設です。
全国にボランティアセンターはあり、大学や社会福祉協議会、NPO法人などが運営しています。
また、ボランティアセンターには、ボランティアコーディネーターがいて、あなたに合ったボランティアを紹介してくれます。
子ども食堂ボランティアで気をつけること
子ども食堂ボランティアをするときの注意点を解説します。
- プライバシーを守る
- 子どもの気持ちを尊重する
- 積極的にコミュニケーションを取る
関連記事
≫ボランティアの注意点|活動のとき気を付けるべき7つのポイント
プライバシーを守る
ボランティアを通して知った対象者に関する情報は、絶対に第三者に漏れないように注意しましょう。
写真などの取扱も十分に注意し、SNSで発信する際は必ず許可をとりましょう。
子どもの気持ちを尊重する
ボランティアが単なる「自己満足」にならないよう、相手の立場に立って気持ちを尊重しましょう。
自分の思い込みで活動するのではなく、相手が何を必要としているのか考えて活動することがボランティアの基本となります。
積極的にコミュニケーションを取る
せっかくボランティア活動をするなら積極的なコミュニケーションを心掛けましょう。
ボランティアは自発性を求められます。
受け身にならず積極的に行動しましょう。
ボランティア以外の支援方法もある!
子ども食堂はボランティア以外にも支援する方法があります。
- お金を寄付する
- 食材を寄付する
お金を寄付する
ボランティアをする時間が取れない場合は、お金を寄付することで支援できます。
子ども食堂は、収益を上げることが難しく、寄付金なしでは運営が難しいです。
寄付は、定額の寄付や単発の寄付、支援する金額まで、柔軟に選択できます。
あなたのできる範囲で支援してみてはいかがでしたでしょうか?
寄付金は、食費や水道光熱費、備品の購入等に当てられます。
食材を寄付する
農家を営んでいたりする場合は、食材の寄付ができます。
こども食堂ネットワークでは、全国の子ども食堂が必要としている食材が記載されています。
送り先の住所など詳細に記載されているため、一度ご覧になってみてください。
また、食材を送る際は、必ず事前に連絡をしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
子ども食堂は、子どもの居場所として欠かせないものになりつつあります。
しかし、子ども食堂では、収益を上げることが難しく、ボランティアの存在が欠かせません。
ぜひこの機会にボランティアに参加してみてください!
ボランティアについてもっと知りたい方は、ぜひこちらの書籍をご覧ください!
コメント