【第2弾】Twitterで聞いた!あなたが知ってる社会にいいサービス・地球にいいサービス22選

社会にいい・地球にいい企画第2弾

どうもボランティアを職業にする人です。

今回はTwitterであなたが知ってる社会にいいサービス・地球にいいサービスを聞きました!!

たくさんの回答をいただきましたので、

皆様にご報告させていただきます。

ご協力いただきありがとうございます!

この機会を参考にあなたも社会や地球にいいこと始めませんか?

スポンサーリンク

アースアワー

藤木健 (エシカル活動家)さんの紹介

年に一度、世界中で行われる消灯。

世界7大陸で188カ国で展開されています。

3月最終土曜日に20:30から1時間行います。

今年は3/28!!!

アイカサ

冨塚ゆきの フラワーサイクル*アンバサダーさんの紹介

使い捨て傘をなくす、傘のシェアリングサービス。

1日使っても税込70円とお財布にも地球にもエコですね。

ビニール傘を買うならアイカサ!
404 Not Found

KURADASHI

冨塚ゆきの フラワーサイクル*アンバサダーさんの紹介

企業から出る廃棄予定の商品を、安く消費者にお届け。

お得に商品を購入→活動支援→社会貢献

こんな仕組みで回ってます!
https://kuradashi.jp

NO FOOD LOSS

冨塚ゆきの フラワーサイクル*アンバサダーさんの紹介

小売店で廃棄予定の商品をほぼ半額で買えます。

クーポンを探し、見せるだけ!

加盟店舗は、生活彩家やポプラなど。
https://nofoodloss.com

ロスゼロ

冨塚ゆきの フラワーサイクル*アンバサダーさんの紹介

割れマカロンなど、スイーツに特化した商品を安くでお届け。

世界にあふれる「もったいない」に光をあて、つくる人も食べる人もみんなが笑顔になれるエシカルな消費スタイルを創造します。
食品ロス・フードロスをゼロへ|【通販】 ロスゼロ - みんなが笑顔になれて、おいしく社会貢献!【公式オンラインショップ】
食品ロス・フードロス削減を行うロスゼロは規格外品・過剰在庫を買取(買い取り)、賞味期限があるうちにネット通販でEC販売するほか、未利用食材で作るアップサイクルDtoC、サブスク「ロスゼロ不定期便」に取組みます。持続可能・サステナブルな社会を目指し、SDGsや環境問題の現状や対策を情報発信、またコロナ禍の食品ロス削減推進...

rebake

冨塚ゆきの フラワーサイクル*アンバサダーさんの紹介

パンの廃棄削減に貢献&売り上げの一部を食ロス削減団体に寄付。

日本全国のパン職人さんが想いを込めて作ったパンたちの中から、お気に入りの一品を見つけられます。

パン屋さんに感謝のメッセージを送れるもの魅力の一つです。
パンのお取り寄せ・通販サイト「rebake(リベイク)」
rebakeは、おいしいパン,廃棄ロスになりそうなパンをお取り寄せできる、パンの通信販売マーケットです。北海道から沖縄まで、日本全国のこだわりのパン屋さんの中から、自分に合ったパン屋さんを見つけてください。売り上げの一部は寄付しています。

Bread  Beer

冨塚ゆきの フラワーサイクル*アンバサダーさんの紹介

捨てられるパンの耳をビールに。

普通のビールより飲みやすく、パンでできてるといわれないと気づかないくらいおいしいそうです。

お酒好きはぜひ!!
 
未来を変える「Bread Beer」:パンの耳からできたビールを飲んでみた。
【ごみゼロ日記:第20話(番外編)】

クリエイティブ・クッキング・バトル

冨塚ゆきの フラワーサイクル*アンバサダーさんの紹介

家から食ロスになりそうなものを持ち寄り、創造豊かに料理対決。

家庭からでる食料廃棄を楽しく解消するべく誕生しました。

チーム戦で時間制限があり、とてもおもしろそうです!
https://ccb.kitchen

Reduce GO

Tさんの紹介

周辺の余剰食品を月額定額でテイクアウト!

周辺で探す→3タップ注文→取りに行く、これだけです。

月額1980円で一日2回まで利用できます。
https://reducego.jp/

TABETE

Tさんの紹介

廃棄の危機にある食事を手軽にレスキューできるWebプラットフォーム。

食品ではなく料理がメインなので作る手間も省けます。

「ユーザーよし」「お店よし」「環境よし」のサービスですね!
TABETE - 食品ロスを削減するフードシェアリングサービス
自分にも、お店にも、地球にも。みんな心地よい食の選択を。TABETEはまだおいしく安全に食べられるのに、「食品ロス」になってしまいそうな食事をレスキューできる【フードシェアリングサービス】です。

Foodpassport

Tさんの紹介

月額980円で月10回まで食べられる!

グルメサイトで高評価の行列の出来る有名店の厳選料理を多数掲載しています。

一回食べるだけで元が取れることもあるそうです。
フードパスポート-飲食店の食材をシェアリング、月額定額制サービス
フードパスポートは飲食店の余剰食材をシェアリングする月額定額制サービスです。日替わりのおまかせメニューの数々を安心の定額制の980円で。フードパスポートでいつもの外食をもっと気楽に。

LOVE THE EARTH

よこよこよこぴー@パラレルキャリアを「よこよこ」としている、よこぴーです さんの紹介

カードを利用すると地球環境保護に役立てられる。

カードでたまるポイントが全て団体へ寄付され、自然保護や地球温暖化防止など地球環境保護に役立てられます。

電子マネー「iD」も付いているので便利にご利用できます!
LOVE THE EARTH(ラブジアース)|クレジットカードのオリコカード
このページではLOVE THE EARTH(ラブジアース)についてご紹介しております。クレジットカード・カードローンのオリコ公式サイトです。

BeeEcoWrap

ともまさ動画マーケティング【ドガポン二期生】さんの紹介

洗って何度も使えるエコなラップ!

認証を受けたコットン生地に、ミツロウとホホバ油、木の樹脂を独自にブレンドして作られています。

包むときは手の暖かみでミツロウがやわらくなり、冷蔵庫に戻すと固くなりしっかり食品を保護します。
Bee Eco Wrap / 地球に優しい、プラスチックを使わないオーガニック・フードラップ
地球に優しい、プラスチックを使わないオーガニック・フードラップ!天然の抗菌性と保存性を備え、食品の鮮度と美味しさをより長持ちさせます。

activo

小澤 佳祐(activo代表)さんの紹介

国内最大級のNPO・社会的企業のボランティア・職員/バイトの募集サイト!

無限にボランティア募集しているので、ボランティアやりたければ一番最初に確認してみましょう。

NPOの求人もやってるらしいです。
https://activo.jp/

myMizu

airi nishiyamaさんの紹介です。

無料で給水できる5300か所を簡単に探せるアプリです。

カフェや公共施設など無料で給水できる場所を「mymizuスポット」としています。

外出中どこにいても、気軽に水が補給ができ、環境にも、お財布にも優しい!
mymizu 日本初給水アプリ refill app and sustainability movement
mymizuは、人々の消費行動を持続不可能なものから環境に責任を持つものに変えることをミッションとしています。 日本初無料給水アプリを始め、マイボトルや給水の促進やイベント、教育活動、企業との協同事業、コンサルティングなどを通して、楽しく、持続可能なライフスタイルを実現できる世界を創っていきます。 At mymiz...

スケッター

かめちゃん さんの紹介

すきま時間を活用したい、スキルをシェアしたい人と人手を必要としている介護施設をマッチング!

介護施設では「介護」以外の仕事もたくさんあります。

専門的な知識がなくても出来ることで、大きな笑顔が生まれます。
スケッター | 介護・福祉の有償ボランティアなら【スケッター(Sketter)】
スケッターは、お手伝いを求めている介護施設と、サポートしたい人をつなぐマッチングサービスです。ここには、誰もが気軽に参加できる有償ボランティアの募集を掲載しています。

Table for two おにぎりアクション

ひじー!さんの紹介

おにぎりの写真シェアするだけで給食5食が届く!

必要なのはおにぎりだけで、期間中は何回でも投稿可能です。

おにぎりアクション2019では、合計1,605,978食の給食を届けることができました。
https://onigiri-action.com/

Ecosia

やぎ | 共存する世界をつくるさんの紹介

平均約45回の検索で1本の木が植えられる、ベルリン発のエコな検索エンジン!

Ecosiaに入る広告収入の約80%が世界各地の植林プロジェクトのために充てられます。

世界中の人が丸一日使ったら地球が森になりそう。
 
 
https://www.ecosia.org/

RefillJapan

やぎ | 共存する世界をつくるさんの紹介

日本全国に給水スポットを広げる!

誰もが気軽に使える水飲み場や給水機、マイボトルに無料で水を入れてくれるお店などの「給水スポット」を利用しましょう。
Refill Japan(リフィルジャパン)
マイボトルに無料で水をくめる給水スポットを日本全国に広げる、水Do!ネットワークによるプロジェクトです。

cococolorearth

ゆい@『国際協力』×『動画編集』さんの紹介

社会貢献を仕事にするためのロールモデルを見つけられるWEBサイト !

現実は、社会貢献したい想いがあるのに、どう仕事として社会で実現していいかわからない。

諦め、社会貢献の思いを忘れ、周りに流され、就職するそんな現状を変えたい。

毎週記事公開中!!
https://cococolor-earth.com/

Heul

インタビューマンつのでぃー(つのだゆうた)さんの紹介

リーズナブルで、動物や環境への影響を最小限に抑えた、便利な完全栄養食!

便利な完全栄養食だけでなく、ビーガンかつ無乳糖、遺伝子組み換え作物フリーで、登録栄養士から承認されています。

お急ぎのときにぜひ。
https://jp.huel.com/

テーブルクロス

はっせ@人にも地球にも優しい世界を実現するさんの紹介

社会貢献ができるグルメアプリ!

飲食店の予約をすると、その人数と同じ数のこどもたちに寄付を届けることができます。

この機会にグルメナビの変更を考えてみては、いかがでしょうか?
株式会社テーブルクロス
株式会社テーブルクロスでは、グルメプラットフォーム「byFood.com」を運営しています。主に、食体験の予約やレストラン予約サービス、日本の食文化に関する動画、日本全国のどこで何を食べるべきかに関する記事などを提供しております。予約をすると途上国の子供たちの給食ために寄付しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

皆さんが使っているサービスを一つでも社会にいいものに変えるだけで多くを救うことができます。

この機会にぜひ乗り換えてみてください。

また、このサービスを多くの人に知っていただきたいです。

価値あると感じましたら多くの人にシェアをお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました