高校生のボランティア|オススメのボランティア3選や探し方、メリットなどを解説!

高校生でも参加できるボランティアってあるの?

どうやってボランティアを探せばいいの?

 

こんな疑問を抱えているのではないでしょうか?

まず、高校生でも参加できるボランティアはたくさんあります。

この記事では、オススメのボランティアやメリット、探し方などを解説します。

この機会にボランティアを始めてみましょう!

 

スポンサーリンク

高校生がボランティアをする3つのメリット

高校生がボランティアをする3つのメリットを解説します。

  • 将来の進路が明確になる
  • 交友関係が広がる
  • 特別な経験ができる

関連記事
ボランティアのメリットとは?17個のメリットをアンケートから解説

将来の進路が明確になる

ボランティアは将来の進路を決めるうえでも大きな経験になります。

あなたの興味のある活動に参加することで、どんな大学に行きたいか、どんな学部に行きたいか。

これからの進路を決めるきっかけになるかもしれません。

交友関係が広がる

普段の学校生活では、なかなか出会えないような方々と出会えます。

人脈は、人生を豊かにするうえでも欠かせない財産の一つです。

参加者は、小学生から高齢者まで幅広く、日常で関わることがないような人が集まります。

また、ボランティア活動に参加している人は心優しい方が多く、人生に困ったときには助けてくれるでしょう。

特別な経験ができる

ボランティアでは、特別な経験ができます。

今までは、ニュースで見るだけだった社会の課題に対面します。

あなたの知らなかった世界や問題に肌で触れることで、新たな価値観や知識を獲得できるでしょう。

ボランティアは、無料で社会勉強できる機会です。

高校生にオススメのボランティア3選

高校生にオススメのボランティアを解説します。

  • 海外ボランティア
  • ゴミ拾いボランティア
  • 子ども食堂ボランティア

関連記事
ボランティア活動の種類一覧!20の人気なボランティアはどんなのがある?

海外ボランティア

 

海外ボランティアとは、国際協力の現場でボランティア活動することです。

日本との文化の違いを感じ、価値観が変わるような体験ができます。

より実践的な活動に関わりたい場合は、「海外インターン」で調べると有益な情報が得られます。

意外なことに高校生でも参加できるプログラムはたくさんあります。

海外の問題に関心があれば、高校生のうちに参加してみましょう。

具体例
学校建設や学校での日本語授業、食糧支援など

関連記事
【わかりやすい!】海外ボランティアとは?メリットや活動内容、注意点など体験談をもとに解説

ゴミ拾いボランティア

 

ゴミ拾いボランティアは、海や河川、公園など様々な場所のゴミを拾う活動です。

気軽に参加できるので、初めてのボランティアにはオススメです。

実は、ゴミ拾いボランティアには以下のようにたくさんの種類があります。

ぜひ気になるボランティアに参加してみてください。

ゴミ拾いボランティアの種類
・海岸のゴミ拾いボランティア(ビーチクリーン)
・河川のゴミ拾いボランティア
・町のゴミ拾いボランティア
・イベント(スポーツ大会やフェス)のゴミ拾いボランティア
・プロギング(ゴミ拾いとジョギングを合わせたNewフィットネス)

関連記事
ゴミ拾いボランティアとは?3つのメリットや種類、探し方、注意点など徹底解説!

子ども食堂ボランティア

 

子ども食堂とは、十分な食事が食べられない子どもや、親の仕事の関係で1人でご飯を食べる(孤食)子どもに、無料又は安価で食事を提供する場所です。

子ども食堂のボランティアでは、以下のようなことを行います。

ボランティアの役割一例
・食事を作る
・配膳をする
・あと片付けをする
・宿題等の学習支援をする
・ボランティアを募集する
・子ども食堂の開催を告知する
・食材などの調達をする
・寄付を集める

関連記事
子ども食堂ボランティアとは?活動内容やメリット、探し方などを解説

失敗しないボランティアの選び方

 

失敗しないボランティアの選び方を解説します。

  • 興味・関心のある「社会問題」からを選ぶ
  • 活動の頻度を考える

興味・関心のある「社会問題」からを選ぶ

「教育」・「国際協力」・「貧困」・「福祉」・「障がい」・「難民」・「環境」・「医療」・「動物」・「災害」・「地方創生」・「スポーツ」・「農業」・「ジェンダー」など様々な社会問題があります。

その中で、あなたが興味のある問題からボランティアを探すことをオススメします。

そんなに関心のある社会問題がなければ、次に紹介する方法で探してみましょう。

活動の頻度を考える

ボランティア活動は、一回だけで終わり場合もあれば、週に一回必ず参加しないといけない場合もあります。

学校の授業や部活と両立できるよう、まずは単発のボランティアから参加することがオススメです。

いきなり毎週や月数回の定期ボランティアを申し込んでしまうと忙しくなり、学校生活との両立が難しくなる可能性があります。

まずは単発のボランティアに慣れてから、徐々に回数を増やしていきましょう。

関連記事
単発でできるボランティア6種類やメリット、注意点を解説!

高校生におすすめのボランティアの参加方法

 

高校生におすすめのボランティアの参加方法を解説します。

  • 学校から申し込む
  • 学校の部活動を立ち上げる
  • 自治体から申し込む
  • サイトで申し込む

関連記事
ボランティアの探し方|中学生から大学生、大人まで年代別に解説

学校から申し込む

学校が募集しているボランティアは、安心して大丈夫です。

気になるボランティアが学校で募集していれば、そちらから参加しましょう。

学校の部活動を立ち上げる

ボランティア部を立ち上げることも一つの手段です。

部を立ち上げるには、協力してくれる友人と先生が必要です。

すでにボランティア部があれば、まずは参加してみることをおすすめします。

自治体から申し込む

家の近くで活動したい場合は、ボランティアセンターでの応募がおすすめです。

ボランティアセンターとは、「ボランティアを募集する団体」と「ボランティアをしたい人」を繋げる施設です。

また、ボランティアセンターには、ボランティアコーディネーターがいて、あなたに合ったボランティアを紹介してくれます。

関連記事
ボランティアセンターとは?目的や5つの役割、開催している講座を解説!

サイトで申し込む

webサイトから応募するならactivoがおすすめです!

activoは、国内最大級のボランティア募集のサイトです。

小学生からシニアまで、様々な世代の方々が参加できるボランティアの募集情報が掲載されています。

高校生が参加できるボランティアも数多く掲載されています。

高校生がボランティアをするときの注意点を4つ紹介

 

高校生がボランティアをするときの注意点を4つ紹介します。

  • 相手の気持ちを尊重する
  • プライバシーを守る
  • 心配なことはすぐに相談する
  • ボランティア保険に加入しよう

関連記事
ボランティアの注意点|活動のとき気を付けるべき7つのポイント

相手の気持ちを尊重する

ボランティアが「自己満足」にならないように、相手の立場に立って気持ちを尊重しましょう。

自分の思い込みで活動するのではなく、相手が何を必要としているのか考えて活動することがボランティアの基本となります。

プライバシーを守る

ボランティアを通して知った対象者に関する情報は、絶対に第三者に漏れないように注意しましょう。

写真などの取扱も十分に注意し、SNSで発信する際は必ず許可をとりましょう。

心配なことはすぐに相談する

活動をする中で様々な問題に直面します。

その時に問題を一人で抱え込まず、担当の職員やメンバーに必ず相談しましょう。

決して自分の意志だけで行動してはいけません。

ボランティア保険に加入しよう

ボランティア保険とは、活動中のケガや、他人に損害を与えたことにより損害賠償問題が生じた場合に、かかる費用を補償するものです。

長期的に活動を続ける場合は、年間250円~1,400円と低価格なので加入しておきましょう。

関連記事
ボランティア保険とは?保険の内容や加入方法、誰が入るべきか徹底解説

まとめ

いかがでしたでしょうか?

高校生でも参加できるボランティアはたくさんあります。

高校生で経験したボランティアは、将来の進路に大きく影響を与えることも。

ぜひこの機会にボランティアに参加してみてください。

また、ボランティアについてもっと知りたい方は、ぜひこちらの書籍をご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました